学科 総合的な学習の時間

皿沼っ子まつり

12月16日(金)に全校児童で皿沼っ子まつりを行いました。3〜6年生がクラスごとにゲームやアスレチック、お化け屋敷のお店を用意し、前半・後半に分かれて遊びに行きました。 当日は、地域・保護者の皆様、加賀保育園の園児のみなさんも遊びに来てくださり、…

3年生 大根の種まき

9月28日(水)に古千谷本町の畑に農業体験に行ってきました。 大根の種をよく観察してから種を植えました。 畑を覆っているマルチシートに4つの効果があることや、大根は周年で獲れること、一番大きい大根は桜島大根であることなど、畑を管理している横…

6年生 日光自然教室

7月4日〜6日に、6年生が日光自然教室に行ってきました。天候が心配されましたが、ほぼすべての行程を終えることができました。 1日目には、大笹牧場でアイスクリーム作り→ 霧降の滝→ 肝試し 2日目には、湯元源泉→ 湯滝→ 戦場ヶ原→ 三本松→ 竜頭の滝→ …

都市農業公園での田植え

4年生は、5月13日(金)から1年間通して学ぶお米の学習が始まりました。最初は、田植えを行いました。天気にも恵まれ、初めて足を入れる田んぼの感触に歓喜の声が聞こえてきました。 稲刈りのことも考えながらきれいな1列に揃えて植えていく作業に難しさ…

プロジェクト6 !

皿沼小の伝統になりつつある奉仕活動があります。 それは、アルミ缶を集めて換金し、そのお金で老人ホームに必要な物を寄付するという取り組みです。今年度は6年生の有志がプロジェクトチームを作り、この活動を進めました。 介護施設「さくら」に代表児童…

玄関には〜 (人のために行動する皿沼っ子)

皿沼小の玄関には、ポリバケツがありアルミ缶がたまっています。 数年前から、6年生の総合的学習の時間では「プロジェクト6」と称しボランティア活動も行っています。 その一つとして、今年もアルミ缶を集め、換金し、介護施設にプレゼントを行います。 毎…

今年度最後の授業参観・保護者会

2月22日(月)には6年生 25日(木)は4・5年生 26日(金)は1・2・3年生が授業参観・保護者会を行いました。 4年生は「2分の1成人式」でした。 子どもたちの、りりしく堂々とした姿に成長を感じました。 中には、感謝の気持ちがあふれて涙を…

皿沼っ子まつり!!

12月18日(金) 全校児童が待ちに待った、「皿沼っ子まつり」 がおこなわれました。 3年生以上はどのクラスも、工夫してとっても楽しいお店になりました。 1・2年生は、お客さんとして1日満喫することができました。 保護者の方々も沢山お越しくださいまし…

6年生 出前授業 3連発!!

下村先生出前授業(6年理科) 10月26日(月)に、日光自然教室の指導員としてもお世話になった下村先生(元高校理科教員)の「大地のつくり」出前授業がありました。地層のでき方の実験、火山のはたらきでできた地層のから結晶を見つけたり、岩石から化石を…

4年生 脱穀体験

4年生はお米の学習をしています。先日、都市農業公園で大切に育てた稲を収穫しました。そして、今回の10月28日(水)には、その稲の脱穀する作業をしました。足踏脱穀機や唐箕(とうみ)など普段見ることのできない機械を使い、昔の人の知恵や工夫を知ることが…

出前授業「今日から私もすし店経営」

10月16日(金)の5年生の出前授業では、「回転すしのお店を経営し、もうけを増やす。」という学習をしました。 お店の名前は何にするか、駅前・郊外のどちらに出店するかを班で話し合って決めました。それから、ライバル店のことやリスクを考え、もうけを増…

稲刈り体験

4年生は、10月7日(水)に都市農業公園で大事に育てた稲の収穫をしました。鳥などに取られないようにみんなの知恵を絞って作ったかかしによって、無事に稲刈りをすることができました。 稲刈りの体験の中で、田んぼの土が乾いていることや稲にネットがか…

4年生 草刈り

4年生の総合的な学習の時間では、「お米 再発見!」と題して、食と環境の課題に取り組んでいます。都市農業公園の田んぼをお借りし、5月に田植えをした田んぼの草刈りをしてきました。 田んぼには、蛙やアメンボなどのたくさんの生き物がいて、楽しく草刈…